第1章 1元配置(対応のない因子)の分散分析と多重比較
1.1 はじめに
1.2 1元配置(対応のない因子)の分散分析のための手順
1.3 多重比較のための手順
1.4 シェフェの線型対比による多重比較のための手順
第2章 反復測定(対応のある因子)による1元配置の分散分析と多重比較
2.1 はじめに
2.2 反復測定による1元配置の分散分析のための手順
2.3 被験者内因子の多重比較のための手順(ボンフェローニの方法)
2.4 被験者内因子の多重比較のための手順(ダネットの方法)
第3章 クラスカル・ウォリスの検定と多重比較
3.1 はじめに
3.2 クラスカル・ウォリスの検定のための手順
3.3 多重比較のための手順
第4章 フリードマンの検定と多重比較
4.1 はじめに
4.2 フリードマン検定のための手順
4.3 多重比較のための手順
第5章 2元配置(対応のない因子と対応のない因子)の分散分析と多重比較
5.1 はじめに
5.2 2元配置(対応のない因子と対応のない因子)の分散分析のための手順
5.3 下位検定と多重比較のための手順(交互作用が存在するとき)
5.4 多重比較のための手順(交互作用が存在しないとき)
第6章 2元配置(対応のない因子と対応のある因子)の分散分析と多重比較
6.1 はじめに
6.2 2元配置(対応のない因子と対応のある因子)の分散分析のための手順
6.3 被験者内因子の多重比較のための手順(ボンフェローニの方法)
6.4 被験者内因子の多重比較のための手順(ダネットの方法)
6.5 被験者内因子の多重比較のための手順
第7章 2元配置(対応のある因子と対応のある因子)の分散分析と多重比較
7.1 はじめに
7.2 2元配置(対応のある因子と対応のある因子)の分散分析のための手順
7.3 多重比較のための手順
第8章 くり返しのない2元配置の分散分析と多重比較
8.1 はじめに
8.2 くり返しのない2元配置の分散分析のための手順
8.3 多重比較のための手順
第9章 3元配置の分散分析と多重比較
9.1 はじめに
9.2 3元配置の分散分析のための手順
9.3 多重比較のための手順
第10章 共分散分析と多重比較
10.1 はじめに
10.2 共分散分析の平行性の検定のための手順
10.3 共分散分析と多重比較のための手順
第11章 多変量分散分析と多重比較
11.1 はじめに
11.2 多変量分散分析のための手順
11.3 多重比較のための手順
第12章 GLM(一般線型モデル)と実験計画法
12.1 GLMとは何か?
12.2 乱塊法のための手順
12.3 ラテン方格のための手順
12.4 直交表のための手順?