新刊書


刊行】
 





■著者紹介:
岩沢宏和(いわさわひろかず)

東京大学工学部計数工学科卒業
東京都立大学(現首都大学東京)大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学
アクチュアリー会正会員
現在、(社)日本アクチュアリー会、(公財)損害保険事業総合研究所などで
保険数理に関わる各種講座の講師を務めている。
日本保険・年金リスク学会理事。

確率・統計関係の著書
『ホイヘンスが教えてくれる確率論』(技術評論社,2016)
『損害保険数理』(日本評論社,2015,共著)
『世界を変えた確率と統計のからくり134 話』(SB クリエイティブ,2014)
『確率パズルの迷宮』(日本評論社,2014)
『確率のエッセンス』(技術評論社,2013)
『リスクを知るための確率・統計入門』(東京図書,2012)
『リスク・セオリーの基礎』(培風館,2010)

■内容紹介



本文掲載のRソースコード はこちら DL02252.zip

このファイルに含まれるRコードは、実行したい部分をRコンソールにコピー&ペーストして実行させることを想定しています。Rコンソールで「ファイルを開く」か「スクリプトを開く」を実行してファイルを開いてからご利用ください。
■目次

第I部 分布から確率統計へ

第1章 分布とは何か
1.1 「確率」より簡単
1.2 度数分布
1.3 とりうる値が無数にある分布
1.4 正規分布という代表例
1.5 散布図と多次元の分布

第2章 離散分布とは何か
2.1 離散分布の定義
2.2 離散分布の例
2.3 経験分布

第3章 連続分布とは何か
3.1 連続分布を考える動機
3.2 連続分布の曲線が表すもの
3.3 連続分布の定義

第4章 確率分布とは何か
4.1 確率変数と乱数
4.2 確率分布と分布関数
4.3 分布関数の与え方
4.4 事象と「確率」
4.5 確率変数の関数
4.6 同時分布
4.7 確率変数の期待値
4.8 確率の問題と確率分布

第5章 確率分布の特徴を捉える方法
5.1 グラフと特性値
5.2 平均,分散,標準偏差
5.3 モーメント,キュムラント,歪度,尖度
5.4 位置に関するさまざまな指標
5.5 スケールに関するさまざまな指標
5.6 母関数

第6章 統計学と分布
6.1 母集団と母集団分布
6.2 記述統計学と分布の特性値
6.3 推測統計学と標本分布論

第II部 確率統計分布小事典

第7章 代表的な離散分布
7.1 共通事項
7.2 幾何分布
7.3 超幾何分布
7.4 2項分布
7.5 負の2項分布
7.6 ベルヌーイ分布
7.7 ポアソン分布

第8章 代表的な連続分布
8.1 連続分布の形状と密度関数との関係
8.2 一様分布
8.3 F分布
8.4 カイ2乗分布
8.5 ガンマ分布
8.6 コーシー分布
8.7 指数分布
8.8 正規分布
8.9 対数正規分布
8.10 t分布
8.11 パレート分布
8.12 ベータ分布
8.13 ワイブル分布

第III部 補遺

第9章 本書で使う記号など
9.1 2項係数
9.2Σや∫の形式張らない使用方法
9.3 ギリシャ文字全般

第10章 補論
10.1 分布関数に基づく「確率」の基礎づけ
10.2 同時分布関数の基礎づけ
10.3 条件付期待値



		


購入案内 数学(大学教養、専門、統計学全般、金融数学) | 新刊書籍


東京図書株式会社
© TokyoTosho Co.,Ltd.