第T部 ガロア――その真実の生涯(P・デュピュイ著/辻雄一訳)
第1章 生いたちからエコール・ノルマルまで
1.ガロアの生いたち
2.最初の精神的危機
3.数学の発見
4.処女論文
5.父の死とパリ理工科大学受験の失敗
6.科学アカデミーへ論文提出――再び紛失
7.七月革命――光栄ある三日間
第2章 エコール・ノルマルからの追放と死
8.“学校新聞”への投書
9.放校
10.代数学の講義,最初の投獄
11.二度目の逮捕,サント・ペラジー刑務所
12.決闘と死
第3章 証拠文書
I 出生証明書
II ラボリー校長の手紙
III ガロアの成績表
IV “学校新聞”の記事
V 放校に関するギニョー氏の大臣宛ての手紙
VI 放校に関する一学生の手紙
VII 放校に関する法令
VIII サント・ペラジー刑務所の書類
IX ガロアの死亡証明書
X ガロアの解剖報告書
XI アレキサンドル・デュマ父著“わが思い出”第37章
ガロア年表
第U部 ガロア理論とその後の現代数学(辻雄解説)
第1章 方程式とガロア理論
1.方程式の解の対称性と解の公式
2次方程式
複素数
対称性と群
2次方程式の解の対称性
2次方程式の解の対称性と解の公式
3次方程式の解の対称性
3次方程式の解の対称性と解の公式
2.ガロア理論
体
代数的な数
ガロア群
ガロア群と最小多項式
ガロアの基本定理
3.方程式の可解性
べき根をとる方程式のガロア群
クンマー理論
べき根で解ける方程式,解けない方程式
5次方程式
第2章 整数論とガロア理論
4.類体論
5.楕円曲線とガロア表現
楕円曲線とは
楕円曲線の等分点
等分点へのガロア群の作用
ガロア表現
虚数乗法論
6.フロベニウスと保型形式
フロベニウスとFpでの解の個数
フロベニウスと保型形式の深遠なる関係
7.ガロア表現と数論幾何学
第U部の索引