監修者のことば
推薦のことば
はじめに
第I部 アクチュアリー試験「会計・経済・投資理論」受験ガイダンス
第1章 アクチュアリー試験「会計・経済・投資理論」概要
1.1 「会計・経済・投資理論」の位置づけ
1.2 試験範囲と教科書について
1.3 試験の形式と時間の考察
第2章 アクチュアリー試験「会計・経済・投資理論」攻略法11
2.1 3分野全体にいえること
2.2 「KKT」学習の進め方
2.3 お勧め受験対策
第II 部アクチュアリー試験「会計・経済・投資理論」必須知識&公式集
第3章 「会計」必須知識&公式集
3.1 利益測定と資産評価の基礎概念
3.2 現金預金と有価証券
3.3 売上高と売上債権
3.4 棚卸資産と売上原価
3.5 有形固定資産と減価償却
3.6 負債
3.7 株主資本と純資産
3.8 財務諸表の作成と公開
第4章 「経済」必須知識&公式集
4.1 需要と供給
4.2 需要曲線と消費者行動
4.3 費用構造と供給行動
4.4 市場取引と資源配分
4.5 ゲーム理論入門
4.6 経済をマクロからとらえる(GDP)
4.7 有効需要と乗数メカニズム
4.8 貨幣の機能
4.9 マクロ経済政策
第5章 「投資理論」必須知識&公式集
5.1 投資家の選好
5.2 ポートフォリオ理論
5.3 CAPM
5.4 リスクニュートラル・プライシング
5.5 デリバティブの評価理論1
5.6 債券投資分析
5.7 株式投資分析
5.8 デリバティブ投資分析
第III部 アクチュアリー試験「会計・経済・投資理論」必須問題集
第6章 「会計」必須問題集
6.1 利益測定と資産評価の基礎概念
6.2 現金預金と有価証券
6.3 売上高と売上債権
6.4 棚卸資産と売上原価
6.5 有形固定資産と減価償却
6.6 負債
6.7 株主資本と純資産
6.8 財務諸表の作成と公開
第7章 「経済」必須問題集
7.1 需要と供給
7.2 需要曲線と消費者行動
7.3 費用構造と供給行動
7.4 市場取引と資源配分
7.5 ゲーム理論入門
7.6 経済をマクロからとらえる(GDP)
7.7 有効需要と乗数メカニズム
7.8 貨幣の機能
7.9 マクロ経済政策
第8章 「投資理論」必須問題集
8.1 投資家の選好
8.2 ポートフォリオ理論
8.3 CAPM
8.4 リスクニュートラル・プライシング
8.5 デリバティブの評価理論
8.6 債券投資分析
8.7 株式投資分析
8.8 デリバティブ投資分析
付録A 初心者のための「会計」の基礎
A.1 「会計」とは
A.2 2つの報告形式
A.3 B/S, P/Lの作成と仕訳
付録B KKTのための数学基礎公式集
B.1 2次方程式の解
B.2 数列
B.3 指数計算
B.4 微分法
B.5 確率の基本公式
参考文献
索引